NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • ー外壁塗装の塗り替え時期とは?劣化のサインをわかりやすく解説ー

ー外壁塗装の塗り替え時期とは?劣化のサインをわかりやすく解説ー

「そろそろ家を建てて10年ほど経つけど、外壁塗装を考えた方がいいの?」こうした外壁塗装の時期に悩まれる方は多いのではないでしょうか。

外壁はだいたい10年で塗り替えの時期だといわれています。しかし絶対に10年で塗り替えをしなければいけないわけではありません。

家の周りの環境、定期的なメンテナンスの有無など、耐久性は家によって違います。10年を一つの目安だとしても、ほかに塗り替え時期のタイミングがわかる方法はあるのでしょうか。

この記事では外壁の塗り替えが必要な理由と、塗り替え時期でもある、外壁の劣化のサインを詳しく解説していきます。

 

外壁塗装が必要な理由

10年経つと外壁塗装の塗り替え時期、とよくいわれますが、なぜ塗り替えが必要なのか、ご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日本の住宅の平均寿命はだいたい30年といわれ、ほかの国よりも寿命が短いことで知られています。それは、日本の気候が高温多湿であることに原因があります。

昔の日本家屋は、石の上に土台を乗せて作られていましたが、近年はコンクリートを基礎に使うようになりました。コンクリートは風を通しにくいため、高温多湿の日本では住宅を支える木材が痛みやすくなってしまったのです。

高温多湿の日本で住宅の寿命を伸ばすためには、外壁塗装の塗り替えなどのメンテナンスを定期的に行い、雨風や紫外線などから家を守らなければいけません。

外壁塗装の防水機能はだいたい5〜7年、外壁材なども同じくらいの年数で効果がなくなってきます。そのため、約10年で塗り替えの時期がくるといわれています。

 

塗り替え時期のサイン

外壁塗装が劣化すると、さまざまな症状が現れはじめます。外壁塗装の塗り替えのタイミングを逃し、雨風を外壁で防げなくなると、内部への雨の侵入が起こり、外壁塗装の塗り替えだけでなく大きなリフォーム工事が必要になる場合もあります。

塗り替えのタイミングを逃さないためにも、しっかり劣化のサインを知っておくことが重要です。

それでは代表的な劣化のサインを6つ挙げてみました。

 

タイミング1:外壁の色褪せ

タイミング2:チョーキング

タイミング3:ひび割れ(クラック)

タイミング4:外壁のカビ、コケ、藻

タイミング5:塗膜の膨れ、剥がれ

タイミング6:シーリングの劣化

それぞれみていきましょう。

 

タイミング1:外壁の色褪せ

外壁の色褪せは、塗料の塗膜に色を付ける「顔料」や、塗料の耐久性を決める「樹脂」の、紫外線による劣化が原因で起こります。早急に塗り替えを行う必要はありませんが、色褪せは保護機能の低下が考えられる症状の一つです。見た目にもわかりやすいので、外壁の色褪せを確認したら、そろそろ塗り替えの時期だというサインとして考えてください。

また、色褪せは建物を一気に古びた印象にするため、建物の美観を保つために塗り替えをする方も多くいらっしゃいますよ。

 

タイミング2:チョーキング

家の外壁を触ったときに、白い粉がつくことがあります。これは「チョーキング現象」といい、塗装後10年ほど経過した外壁に現れます。紫外線や直射日光、風や雨が原因で、塗膜が劣化し、塗装の色を付ける顔料が粉状になって表面に付着しているものです。

チョーキング現象が起きるのは、塗料の雨水を弾く機能が失われている危険度も高いため、早めの塗り替えを検討しなければいけません。チョーキングを放置すると、外壁のヒビ割れやカビの発生を引き起こす可能性もあります。

 

タイミング3:ひび割れ(クラック)

外壁のひび割れは、下地の劣化により外壁材や塗装が割れる現象で、「クラック」ともいいます。このひび割れは、隙間から雨が入り込み、雨漏りやカビ、腐食の原因になります。カビや腐食は建物自体の耐久性の低下にもつながりますので、ひび割れを確認したら、早めのメンテナンスが必要です。

ひび割れが幅0.3mm以上、深さ4mm以上との目安はありますが、わからない場合は外壁塗装業者やリフォーム業者に点検を依頼してみてくださいね。

 

タイミング4:外壁のカビ、コケ、藻

外壁塗装をして年月が経つと、防水機能が低下し、外壁が水分を含んできます。カビやコケ、藻の発生は、防水機能が低下した証拠です。水分が多い日の当たらない場所にはカビが、日の当たる場所にはコケや藻が発生します。繁殖するときに根を張るカビやコケなどは、洗浄してもまた再生するため、発生したら外壁塗装を行うのがおすすめです。

外壁塗装の前には頑固な汚れを落とすために「高圧洗浄機」を使用しますが、カビやコケを殺菌する「バイオ高圧洗浄機」を選択することもできます。カビやコケを防ぐ「防カビ」や「防藻」効果のある塗料もありますので、一度カビやコケが発生した壁にはその塗料を検討してみてくださいね。

 

タイミング5:塗膜の膨れ、剥がれ

「膨れ」は劣化が原因で、外壁材と塗装部分が離れてきたり水分が溜まってきたりする、外壁の表面が膨れてくる現象で、それを放置していると「剥がれ」が起こります。家の外壁の塗料がボロボロ剥がれてくると、そこから雨水が侵入し、ひび割れを起こして天井の雨漏りまで引き起こす可能性もあります。

雨漏りは建物を支えている木材を腐食させる大きな原因の一つです。塗装の膨れや剥がれが見つかったら、早めに対処しましょう。

 

タイミング6:シーリングの劣化

シーリングは、サイディングボードの間や、窓の冊子周りに使用されるつなぎ目のような役割を担っていますこのシーリング材が劣化し、ひび割れや破断が生じている場合があります。

そんなときは外壁が劣化をしているサインなので、外壁塗装が必要です。シーリング材には、既存のコーキング材を取り除いて新しいものを充填する「打ち替え」か、古いシーリング材を残したまま新しいシーリング材を充填する「増し打ち」を行う必要があります。

 

まとめ

この記事では、外壁の塗り替えが必要な理由と、外壁塗装の塗り替え時期のサインについて解説していきました。塗り替え時期を逃すと、建物の耐久性が低くなり、大きな工事が必要になる可能性もあります。

ぜひこの記事を参考に、外壁の劣化のサインを見逃さず、ちょうどよいタイミングでの外壁塗装の塗り替えを行いましょう。

2024.02.23